ここでは、僕がグローを約3ヶ月試した感想を正直に書いています。
後半には、『シケモクできるか?』と『臭いあるの?』と『新フレーバー情報』があります。
ぜひ、最後までゆっくりとご覧くださいませ。
glo(グロー)とは?
画像は公式HPより
glo(グロー)は、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンより発売されている喫煙具である。日本では2016年12月10日に宮城県仙台市で先行発売された。2017年10月2日より日本全国販売が開始され、同月販売台数が100万台を超える大ヒットとなった。韓国国内においても、ソウル市内に8月12日よりgloショップ1号店がオープンし、日本に次いで販売が開始された。 gloは同社が販売するたばこ製品である『ネオスティック』(NeoSticks)を楽しむ器具である。ネオスティックは加熱式たばこに分類される[注釈 1]。以下の記述はglo及びネオスティックに関する物である。 ウィキペディアより引用
グローを簡単に説明すると…
普通のタバコと比べて有害物質が90%低減できる加熱式タバコです。
今流行のアイコスと同じカテゴリーになります。
簡単に言うと、本体にネオスティックというタバコ葉を差し込んで加熱させて蒸気を出して吸引するものです。
グローの本体はアマゾンでも購入できます。
グローを開けてみた。
開封
アップル製品のような雰囲気で、開封するときも窮屈で開きにくい感じでした。
上箱を開けるとすぐにグロー本体がお目見えします。
付属品を全部出してみました。
マイクロUSBとコンセントです。
普通のアンドロイドのスマホと同じ形状なのです。
USBコンセント
掃除用のブラシです。
グロー本体
本体下部
ネオスティック差込口(開口時)
ネオスティック差込口(閉口時)
カードと大きさを比較してみた。
マイクロUSBを挿して充電中の様子
説明書※抜粋編
グローにはオシャレなレザーケースもあります。僕も愛用しています。
実際にgloのレザーケースを買って付けてみているところ
amazonで買いました。
amazon購入画面より画像引用
このようなビニールケースに入ってました。
表面:思ったよりも鮮やかな赤に感じました。
追記:約1ヶ月使うと鮮やかな赤もこれくらいに落ち着きます。
装着して1ヶ月使用の写真
裏面・割としっかりとした作りという印象です。
底面:グロー本体がすっぽりと拔けないように返しがついています。
上面:グロー本体を挿入するところになります。
ボタン部分:特に気になることはありません。
中:中はプラスチック製でツルッとしていました。
上からスポットグロー本体を挿入します。
本体を挿入してネオスティックをセットしてみた。
若干、若干ですよ、ボタンと丸の部分がずれているように見えますがご愛嬌で許せる範囲です。
下から押すとスルッと拔けます。
グローにケースを装着してみた感想
結論としては、かっこよくなったし傷もつきにくいのでありだと思います。
若干、重くなるし大きくもなりますがすごく気になるレベルではありません。
許容範囲というか想定の範囲内でした。
スマホにケースを付けたときと同じ感覚でした。
グローを裸で使っていたときは何度か落として下記の写真のように傷はついていたので傷も隠れていい感じです。
グローを吸ってみた感想。
グローのネオスティックの種類(フレーバー) 初期のラインナップ
ネオスティック·ブライト·タバコ(レギュラー)
普通にタバコのフレーバーです。 1mmのタバコのような味わいです。
|
ネオスティック·フレッシュ·ミックス(さわやかメンソール)
いわゆるメンソールタバコのフレーバーです。 普通の1mmのメンソールタバコのような感じです。
|
ネオスティック·インテンスリー·フレッシュ(強烈メンソール)
かなり強いメンソールのフレーバーです。 一気に吸うと喉が冷たくて少しむせます。
|
本体をまだ持っていない人はここからも買えますよ。
|
10月2日発売 新発売フレーバー
ネオスティック・スムースフレッシュ(滑らかメンソール)
|
2017年12月18日全国発売 最新フレーバーの情報はこちらからどうぞ。※宮城県では先行発売済み。
最新フレーバーは画像をクリックで情報が見れます。
[getpost id=”879″]
gloを普通に吸ってみた感想。
まさに紙パックジュースのような形状。
3分30秒の間で1本を吸うイメージです。
スパスパ吸うと煙(実際は水蒸気)が少なく感じますが、ゆっくり溜め込んで吸うとそれなりに煙が出ます。
3分29秒まで最初の一口と変わらず美味しく吸えます。
gloを吸うときに注意点
下の写真のように中途半端に装着するとほとんど吸えませんの注意しましょう。
緑のラインまできっちり挿入しましょう。
加熱ムラができて吸えません。
途中で気づいたら、もう一度長押しして再加熱してから吸ってください。
若干吸える時間は減りますが普通に吸えますよ。
グローのシケモクを吸ってみた感想。
3分30秒という加熱時間を終えてこのように焦げたネオスティックを一旦置いといて、ある程度時間が経った後に再度挿入して吸ってみました。
要はシケモク方式です。
他のサイトや動画では、何気に吸える!これはコスパ高いとかいう話ですが…
僕の感想は… 吸えるか! 苦い!まずい!煙でない! 絶対やめとけ! です。
1本のネオスティックを吸い終わってそのまま再加熱してもう一回吸ってみた。(連続吸い)
1本吸い終わって、すぐにそのまま連続で加熱してみました。
連続吸いは…
吸える! そこそこウマイし煙もでる。
ただし、1本目ほど煙は出ません。
でもそこそこ吸えます。
僕はこの吸い方を推奨したい。
メーカー推奨では3分30秒で1本のネオスティックを吸い切るイメージですが、この吸い方だと1本で連続吸いと合わせると5分前後は吸うことができます。
これは、一旦吸い終わったのを置いといてまたセットして吸うのとは違い、そのまま再加熱して吸う方法です。
僕は、タバコをスパスパ吸うのが目的ではないんです。
タバコをセットして吸って、一休みするためのルーティンを楽しんでいます。
タバコが好きだから吸っているんじゃなくてタバコを吸うっていうリズムを含めて楽しんでいるんです。
そういう方なら、長く吸えるこの方法をお勧めします。 1本を連続加熱して吸う吸い方はありです!
グローの匂い(臭い)は?
ネットではポップコーンの焼きたての匂いとか言われていますが、まさにその通りでした。
周りの人にタバコくさっとは言われないでしょう。
だって煙草臭くないですもん。
なんだか美味しそうな香ばしい香りです。
これ嗅いで『タバコ臭い!』とはならないと思います。
正確に言うなら、ポップコーン焼いた? 焼き芋食べた? となると思います。
なので、奥さんに内緒でグローを試そうとしている人は安心していいいかなと思っています。
車でスパスパ吸って吸った後は窓を開けて換気をしますが、そのまま数時間後に家族が車に乗ってきても一切わから様子でした。
窓を締め切って吸って、換気もしなければ少しは匂いが残るかもしれませんが、マメに換気をしながら吸う分には絶対バレないと思います。
これは車だけじゃなくて室内でも同じです。
もちろん、嗅覚には個人差があるのでその辺は自分でお試しくださいね。グローの掃除方法
ここで文字で説明するより動画を御覧ください。
ちなみに掃除をすると煙(水蒸気)の量が増えて、吸い心地も格段に上がりますよ。
単純に挿入口と中を綿棒でグリグリでOKです。
グローの感想を正直書いてみた。
- 煙(水蒸気)が少なくて物足りない ※しかしこれは慣れてくる
- 煙草臭くはない
- 周りの人に不快なたばこの匂いを与えない
- 車で吸っても換気さえしていれば匂いが残らない
- 吸っても吸っても吸いたくなる(物足りない)
- フレーバーは普通の滑らかメンソール一択
- シケモクは厳しいが1本を連続で1.5回分吸うことができてコスパが良い
- 吸っている姿が紙パックジュースを飲んでいる小学生みたいになるのが微妙
- でもタバコよりは100倍良いと思っている。
- もうタバコは必要ないと断言できる。
追記1:グローを約2ヶ月吸ってみたリアルな感想
もうタバコはいりません。
いきなりタバコからグローに変えて3ヶ月経ちましたが、1本たりともタバコを吸っていません。
もう、完全にグローでOkです。
臭いもないし、コスパもいい、そして健康も害しにくい。
以上の理由で、グローを気に入っています。
追記2:アイコスと吸い比べてみた感想をグロー愛好家目線で伝えます。
アイコスの味は、昔吸っていたマルボロということもあって美味しかったですよ。
ただ、吸いにくい!
吸いにくい理由として吸引力がめっちゃ必要。
言うなら、グローはスーッと吸えます。
ほぼ、タバコと同じ吸引力です。
それがアイコスは、グ~~と吸わないとしっかり煙(水蒸気)が入ってきません。
グローの1.5倍から2倍の吸引力が必要です。
これは僕にとってはかなりのストレスでした。
アイコスの見た目のかっこよさについては認めますが、この吸引力が必要な点はかなりのマイナスポイントでした。
僕は、これからもグローを愛用するでしょう。
グローを最安値で探してみたい方はコチラへどうぞ!
最後にオシャレなグローのケースをご紹介します。
最後まで読んでくださりありがとうございました。