家のお風呂が故障しちゃいました。お風呂が使えない。ヤバいどうしよう。
はい、今日はその日なんです。家のお風呂が使えません。
しかし、今日は出かけないと行けないんです。出かける前にはキレイキレイして行きたい性分なんです。
さぁどうしよう。近所のスーパー銭湯はほとんどが朝の10時にしかオープンしません。
出かけるのは朝の8時。う〜ん困った。
ネットで【地域名 シャワー】で検索してみました。
すると近所のビデオ鑑賞ボックスがヒットしました。そこには
シャワーのみのご利用540円
と書いてあるじゃないですか! よしココに決めた行ってみよう!
ちなみに、旅先や出張先でお風呂に困った場合はこの記事を参考にすると良いでしょう。
では張り切って写真多めで説明していきますね。
ビデオボックスの入り口から受付
近所のビデオボックス店に来ました。
ビデオボックス店の入り口です。入ってすぐにお菓子コーナーがあったので一瞬コンビニかと思いました。
受付の周りにはユニークなグッズがたくさんありました。
ここでシャワー代金の540円を先に支払います。
設備
洗面台はかなり衛生的で黒を基調とした清潔な印象でした。
全自動の洗濯機が2台あります。
トイレもキレイでしたよ。
ただ…
トイレには…
>>>ユニークな商品!!!<<<
トイレにユニークな商品の自動販売機がありました!
脱衣所
なんとなくざっくりですが、アメニティーグッズが用意されています。
ただ残念なことが、この足ふきマットがビッチャビチャでした。
受付の時に借りたバスタオル(シャワー代に含まれている)を敷いて、ビチャビチャを回避しました。
無料で貸してもらったフェイスタオルに髪の毛が付着していました。これはかなり引きました。
シャワールーム
特に特徴はないフツーのシャワールームです。
お湯と水が出ます。
お湯の温度は、入口近くの給湯器のパネルで調節します。
シャンプーとコンディショナーが用意されています。
ボディーウォッシュと洗顔フォームも完備です。
最初、このお湯と水で調節すれば適温が出ると信じ込んで頑張っていましたが、水しか出なくて困っていたところ、入り口の給湯器のパネルを見つけて問題は解決しました。
特に髪の毛も詰まっていないキレイな排水溝でした。
シャワーヘッドは小ぶりでしたよ。
ビデオ鑑賞ボックスのシャワールームの動画
良かった点
- 割とどこにでもある
- 20分540円と安い
- アメニティーも充実
- トイレにユニークグッズ
悪かった点
- 足ふきマットがビッチャビチャ
- 借りたタオルに髪の毛付着
- トイレにユニークグッズ
まとめ
使用用途さえ合えば安くて便利なんですが、無料で貸してくれたタオルと足ふきマットの衛生面が気になりました。というかアウトですね。
もし利用される場合は、ご自分でタオル等は準備したほうが良いと思いました。
今日は、ビデオは観ないでこのまま帰ります。